こんなことしているよ!!~日々の様子~

 友だちとのやりとりがますます増え、暑さに負けず、園庭や廊下・ホールで元気いっぱい遊んでいます!

【お花紙・画用紙の色水】
5月中旬から始まった色水遊び。今はお花紙や画用紙を使って色水遊びを楽しんでいるよ♡
水の中に紙が入っていると色が出ているように見えるけど、茶こしでこすと色が薄いことや、色が出るためにどうしたらいいか考え試しています。「色でてきたかな?」「私がギュッと押してあげるね」
何度も繰り返し使うことで、少しずつ色が薄くなっていくことに気づいたよ!
【製作 メガホン作り】
材料を使って、ジュース屋さんで使うメガホン作り♪
お客さんに声が届くように、自分のメガホンを作っているよ!
ジュース屋さんのワゴン販売!「美味しいジュースいかがですか~」
年長児が年中児のお部屋を訪問♪
遊びを通して異年齢児の交流も見られます♡
エプロンやスカートを履いた可愛い売り子さん!
【染め紙】
濡らしたコーヒーフィルターにお花紙を貼っているよ
色水とスポイトを使って染め紙。色水を濃くしないと染まらないことに気づいたよ!
【製作 時計作り6月上旬~】
時の記念日にちなんで、腕時計やカタツムリの時計作り♪
年長児は自分で数字を書くことに挑戦!少し難しいことにも見本を見ながら書いています!
できたカタツムリはガラスブロックの紫陽花に飾ったよ♡(紫陽花にお花紙や色水の染め紙を貼っているよ)
【玉入れ】
動くかごを目掛けて玉を入れるよ!ちょっぴり難しいけれど、それがまた楽しいね♪
【砂場遊び】
どこを掘るのか相談しながらどんどん大きな水路になってきたね!
「ケーキを作ろう!」「そうしよう!」一緒に砂を入れているよ!
【忍者ごっこ】
総合遊具の下で忍者の修行!カッコイイ腕輪をつけたら、「いざ出発!!」
『葉っぱの森の術』
『壁渡りの術』
『手裏剣の術』
忍者ごっこで使う手裏剣もみんなで作っているよ!
『一本橋の術』
雨の日や暑い日にはホールで色々な遊びを楽しんでいるよ!ジャンケンで通る道を決めて、楽しく遊べるようにしているね♡
跳び箱の上から「ジャ~ンプ!!」高くてもへっちゃらさ♪
【ブロック積み】
みんなで力を合わせると、こんなに高くなるね!!
ブロックを組み合わせてトラックができたよ!色々なアイディアが面白いね♪
【ブレスレット・指輪作り】
しっかりと指先を使って折っているよ!
【絵本紹介カード】
絵本屋さんで借りた絵本のおすすめを書いて、みんなにも紹介しよう!
平仮名の表を見ながら、一生懸命書いているよ!
【百合のお絵描き】
園庭の百合のお花がキレイに咲いたね!よ~く観察しているよ!
「どんな形かな?」絵の具でも描いてみよう!
【ストロベリーキャンドルの種集め】
「どんな種が出てくるのかな?」「面白いね♪」
【夏野菜の収穫】
育てている野菜が少しずつ大きくなってきたよ!「ピーマンとーれた!」
【水遊び(絵の具の色水)】
「貸して!」「ちょっと待って!」言葉で伝え合いながらみんなで仲良く使っているよ!
赤・青・黄の混色で、色々な色ができたね♡色ごとに並べてみたよ!
【プール遊び】
待ちに待ったプール遊びが始まりました!ひろーい水の中を気持ちよさそうにお散歩中♪
年長さんは顔つけにも挑戦!!
みんなで宝探し!見つけられると嬉しいね♪
【年中組流し絵】
しっかりとスポイトを押して、絵の具を垂らしているよ!
画用紙を傾けると、「わぁ!雨が降ってきた!」
レインコートを着ている自分や紫陽花など雨のイメージでお絵描きしているよ!
【年長組壁面製作:あめふりくまのこ】
水をつけた画用紙にお花紙をたくさん貼っていくよ!
そっーとめくると、キレイな色がでてきて面白いね♪
『あめふりくまのこ』の歌に合わせて「あたまに葉っぱをのせました~♪」
【年長組ピアニカ演奏】
子育て教室のお父さん・お母さんと一緒に『たなばたさま』を演奏♪
【年長組Aスクエア花壇づくり】
交通ルールに気を付けて行くことができたね!
お花の植え方についてお話を真剣に聞いています!
グループで協力してプランターに土を入れているよ!
ポーチュラカや日日草、マリーゴールドなどのお花を植えたよ!みんなで描いた『わかたけようちえん』のプレートも立てました!
花壇づくりが終わって、みんなで「ハイポーズ!!」